関連情報

関連書籍のご紹介

弊社が執筆、編纂に携わった書籍をご紹介します。

日本ではあまりなじみのない戸建住宅地管理の考え方から各地の実践事例まで網羅。さらに自律共生に基づいた実践的な管理手法を分かりやすく解説しています。

A5判、252ページ、並製
定価:2,750円(本体2,500円+税)
発行2018年2月
ISBN978-4-901574-14-3

現代集合住宅のリ・デザイン―事例で読む“ひと・時間・空間”の計画

家とまちなみ

一般財団法人住宅生産振興財団が年2回刊行する総合機関誌です(A4判)。 家づくり、まちづくりを主眼に、まちなみ計画に携わる専門家や実務家向けに掘り下げたテーマ特集や、歴史から最新動向まで幅広い視点に立った連載やエッセイ、さらにすまい・まちなみ事業の実績の詳細などが掲載されています。


家とまちなみ 掲載号バックナンバー

弊社が「家とまちなみ」に執筆した号とタイトルは以下です。 タイトルをクリックするとPDFデータのダウンロードが始まります。

57号(2008年3月号)
戸建住宅地の防犯一アーバイン市での調査から
65号(2012年3月号)
温井達也「まちの環境とこどもの記憶」
71号(2015年3月号)
戸建住宅地におけるまちなみの管理第1回 温井達也「プレイスメイキングの思考と実践」
72号(2015年10月号)
戸建住宅地におけるまちなみの管理第2回 温井達也「ファーストプレイスの維持管理活動」
72号(2015年10月号)
温井達也「ウェルネスシティつくば桜のまちびらき」
73号(2016年3月号)
戸建住宅地におけるまちなみの管理第3回 温井達也「地権者組合によるファーストプレイス・メイキング」
74号(2016年11月号)
戸建住宅地におけるまちなみの管理第4回 温井達也「コーポラティブのDNAを持ったファーストプレイス」
75号(2017年5月号)
事業化計画②維持管理 温井達也「住民主体による維持管理に向けてファーストプレイスでの試み」(第7期(2016年)「まちなみ塾」講義より)
75号(2017年5月号)
戸建住宅地におけるまちなみの管理第5回 渡和由・温井達也①「戸建住宅地の公共とは?」
76号(2017年11月号)
戸建住宅地におけるまちなみの管理第6回 渡和由・温井達也②「戸建住宅地の居心地の良さとは?」
77号(2018年5月号)
戸建住宅地におけるまちなみの管理第7回 温井達也「貸農園「ファーム・プレイス」のめざすもの」
78号(2018年11月号)
戸建住宅地におけるまちなみの管理第8回 温井達也「プレイスメイキングが生まれる場、住民主体のコモンとは?」
80号(2019年10月号)
財団40周年に寄せて 島袋典子・温井達也「戸建住宅地のコミュニティマネージャー」
81号(2020年5月号)
特集・人口減少時代に住宅地をどう備えるか 「家とまちなみ」編集委員会(温井達也ほか)「これからの住宅地の課題を探る」
82号(2020年11月号)
特集「住宅地の不動産価値」-転換期の今こそ多様性に富んだ価値尺度を
84号(2021年11月号)
特集「居住空間におけるサードプレイスの必要性」 温井達也「特集のことば 変化の時代に求められる居住空間での多様なライフスタイルの実現に向けて」
84号(2021年11月号)
特集「居住空間におけるサードプレイスの必要性」 温井達也「郊外戸建て住宅地にみるサードプレイス-4人の取り組み事例とライフスタイルの紹介化の時代に求められる居住空間での多様なライフスタイルの実現に向けて」

報告書

弊社がかかわった、 一般財団法人住宅生産振興財団が発行する報告書は以下です。 タイトルをクリックすると一部でPDFデータのダウンロードが始まります。

事例紹介・まちなみ検索
海外の住宅地(2003年6月) 「ビレッジ・ホームズ(カリフォルニア州デイビス市)」
報告書・海外視察
海外視察2015年度(2015年7月) 「米国における“ウォーカーブル、サスティナブルでチャーミングな街-街並みのデザインと最新住宅事情を探る」
住宅地管理サービス